100均の小箱で簡単にミニチェスト製作(引き出し 三段)

今までに、学習机袖机を製作してきたのですが、
「ちいさいものがしまえないよ~」と子供談。
確かに、小物類を入れておく場所がない・・・

と言うことで、今回は小引き出しを作ってみることにしました!!!

 

【3段引き出し製作工程】
【材料】
 小箱×3(100均)
 木板900㎜×300㎜×12㎜(今回はファルカタ材使用)×2枚
 細い木の棒(割りばし可)
 取っ手×3(100均)
 ペンキ、着色ニス
 ビス(あればダボ)

①木取り
 小箱のサイズに合わせて木板の切断サイズを決める
  今回使う小箱はこれです。小箱を3つ用意し、引き出しに使います。

  小箱は100均で購入したもので、サイズを測ると210㎜×245㎜×65㎜でしたが
  一つ一つ大きさに誤差があるので、少し余裕をみて木板はこのように木取りしました。

  Aは天板、底板、間の板の4枚、Bは側面の板で2枚取ります。
  ちなみに、背面の板は使いませんでした。後ろだから見えないと思って(笑)

②木板切断
 木取図にそって木板を切断する
  電動工具を使うとらくちんです。
  route家ではBlack&Deckerの電動工具セットを使用してます。

ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) マルチツール EVO183P1
  これだけでこのサイトで紹介するお手軽なDIYは十分出来ちゃいます。

③組立
 木板をビス止めで組み立てていく
  今回はビスを見せたくなかったのでダボ穴をあけてから
  (貫通させてはいけません!!!)ビス止めをしてダボを埋め込みました。

  こうすると下の写真のようになります。

背面の板がないので引き出しは後ろに細い棒(今回はなんと割りばし使用・・・)
を張り付けて止めるようにしています。
そうすると引き出しを前でそろえやすいです。

  もちろん中に棒を張り付けてから背面の板を取り付けることもできます。

④色塗り
 ペンキで色を塗る
  今回本体枠は着色ニス、引き出しはアイボリーで塗りました。
  ニスは学習机製作の時の余ったものを使用しました。
  引き出しで隠れるので中までは塗っていません・・・

⑤取っ手取付
 取っ手を取り付ける
  ラベル付きの取っ手を100均で購入。付属のビスで取り付けました。

 

⑥完成

良い感じにできました!!!
これで机のごちゃごちゃが少しは解消すればいいのですが・・・(^_^;)

【製作期間】1日
【予  算】約1000円

 

☆5段ミニチェストも作ってみました!
[blogcard url=”https://route-life.com/diy/mini-chest5-1/”]

 

☆以前製作した学習机と袖机の作り方はこちらから
[blogcard url=”https://route-life.com/diy/desk-1/”]

[blogcard url=”https://route-life.com/diy/sleeve-desk-1/”]

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です