意外と簡単?椅子の座面張り替えに挑戦!
いきなりですが、我が家の椅子が大変なことになっていました・・・
き・・・きたない!!! Σ (゜□゜;)
知らぬ間に子供たちが食べ物などで汚してしまっていたようです(泣)
これではお客さんも呼べません!
早く何とかせねば・・・
でも簡単に椅子を買い替えるわけにもいかないので・・・
(; ・`д・´)…簡単には…¥¥¥¥…
それなら思い切って、
座面を張り替えてみよう!
と、いう事になりました。
座面の張り替えって何だか難しそうですが、とにかくやってみようという事で、
座面の寸法を測ってから布地を買いに、ユ〇ワヤへ。
今回は1m980円の撥水性能を期待した合皮の布を、2m分購入しました。
では、早速作業開始。(・ω・)ノ
まずは椅子の骨組みと座面を留めているねじをドライバーで外します。
座面の後ろ部分のねじをドライバーで外すと・・・
こんな風に座面部分が簡単に外せます。
次に、座面用の布地を座面より10~20㎝ほど大きめに切っていきます。
けっこう(かなり)、適当です。(笑)
次の工程で必要になってくるのが『タッカー』と言われる道具。
建築用のホッチキスの様なものです。
このタッカーにも種類(や値段)が色々あるようですが、
我が家のタッカーはこれ!!
お気軽、お手軽、お安い、ダイソーさんのタッカー!でも100円では買えず針無し300円・・・(針は100円)
さて、このタッカーを使うと・・・
ホッチキスの針の様なもので簡単に木材などに布を留めていくことが出来ます。
※元の布は業務用のタッカーで留められていて剥がすのが大変なので、剥がさずに上から布を被せました。
角の始末は写真の様にひだに折っていって、
タッカーで留めます。
別の角はこんな感じに。適当ですね~(笑)
裏は適当に見えますが、座面にぐるりと一周しっかりと布を引っ張りながら留めていくと
表は(まあまあ)きれいに布を張ることが出来ます。(^-^;
布を張りなおした座面を再び椅子の骨組みにねじ止めします。
これで完成です!
この作業をあと3脚分・・・(^^;)
それでも、4脚張り替えで掛かった時間は、大人2人で1時間半。
予算は約2500円でした。内訳は1m980円の布2m分(けっこう余りました)とタッカー代です。
この様に、思ったよりも簡単に椅子の座面を張り替えることが出来ました。
もし座面の汚れが気になる方は、買い替える前に、一度張り替えにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。(*^-^*)
☆タッカーを使って、こんなものも作ってみましたよ ↓
☆DIYをするならまずは道具から
route家ではこちらの電動工具セットを使用しています
ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) マルチツール EVO183P1